日本性感染症学会誌

Online ISSN: 2434-2505 Print ISSN: 0917-0324
日本性感染症学会
〒162-0801東京都新宿区山吹町358-5アカデミーセンター
Japanese Journal of Sexually Transmitted Infections 35(3): 63-68 (2025)
doi:10.24775/jjsti.O-2024-0007

原著

福井県内における2023年1月から5ヵ月間の男子尿道炎症例の調査(Mycoplasma genitaliumの検査を含めて)

1大山クリニック

2大滝病院泌尿器科

3大滝病院外科

4福島泌尿器科医院

受付日:2024年4月30日
受理日:2024年8月27日
発行日:2025年1月15日
HTMLPDFEPUB3

2023年1月から5月までの5ヵ月間の非クラミジア非淋菌性尿道炎の原因菌の1つと考えられるMycoplasma genitaliumを含め、男子尿道炎の発生状況を調べた。尿道炎患者総数は223人で、淋菌性尿道炎が38人、クラミジア性尿道炎が96人、非クラミジア非淋菌性尿道炎が89人だった。M. genitaliumの検査は16人に施行され6名が陽性であった。非クラミジア非淋菌性尿道炎の感染経路は非CSWが43%、CSWが28%であり、全尿道炎での傾向と変わりなかった。M. genitalium検査は保険適用上、尿道炎初期治療失敗例に対して実施されることが多いことから、非クラミジア非淋菌性尿道炎症例の15%に実施されたに過ぎなかった。M. genitalium尿道炎に対して、診療開始早期からより適切な治療を実施するためには、初診時からPCR検査が実施できるような保険適用の拡充が期待される。

Key words: Mycoplasma genitalium; nonchlamydial nongonococcal urethritis; PCR testing; insurance coverage; infection route

This page was created on 2024-09-06T16:15:44.593+09:00
This page was last modified on 2025-01-14T12:00:34.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。