日本性感染症学会誌

Online ISSN: 2434-2505 Print ISSN: 0917-0324
日本性感染症学会
〒162-0801東京都新宿区山吹町358-5アカデミーセンター
Japanese Journal of Sexually Transmitted Infections 31(1): 91-99 (2020)
doi:10.24775/jjsti.O-2020-0013

原著

当院における性感染症定点報告—過去20年間の年次推移—

1川崎医科大学総合医療センター産婦人科

2川崎医科大学総合医療センター泌尿器科

3川崎医科大学総合医療センター皮膚科

受付日:2020年8月3日
受理日:2020年9月29日
発行日:2020年11月20日
HTMLPDFEPUB3

2000年4月~2020年3月までの20年間に当院産婦人科、泌尿器科および皮膚科より定点報告された性感染症4疾患について集計を行い、以下の結果を得た。1)20年間における性感染症報告数は、総数3,210例であり、女性の報告数は男性の約1.7倍であった。2)クラミジアは1,397例で、女性は男性の約2.0倍。ヘルペスは474例で、女性は男性の約5.8倍。尖圭コンジローマは425例で、女性は男性の約1.1倍。淋菌は914例で、女性の方がやや少なく、女性は男性の約0.97倍であった。3)男性の年次推移では、クラミジアおよび淋菌は2000 および 2001年度をピークに、以後下降傾向を示していた。一方ヘルペスはほぼ横ばい状態であり、尖圭コンジローマは2016~2019年度はやや増加していた。4)女性の年次推移では、クラミジアは2000 および 2001年度、淋菌は2002 および 2003年度、尖圭コンジローマは2004 および 2005年度をピークに以後下降傾向を示していた。一方ヘルペスはほぼ横ばい状態であったが、2012 および 2013年度以降は低下していた。

Key words: STI; fixed point survey; yearly trend

This page was created on 2020-10-23T10:41:45.866+09:00
This page was last modified on 2020-11-16T16:47:47.000+09:00


このサイトは(株)国際文献社によって運用されています。